わたしのあたまのなか

わたしのあたまのなかの言葉を書きたい時に書く場所。好きな映画や海外ドラマの感想や、覚えておきたい出来事など。食べることが好きなのでおいしいものについてもよく書きます。

わたしたちの中学受験

わたしたちの中学受験⑩(完) その後

前の話はこちら zfinchyan.hatenablog.com きみはどうする? さて、先日、弟である息子(8)に、 「ところで、きみも中学受験をしたいかい?」と、尋ねてみた。 息子(8)は、ある意味一番近いところで、中学受験の大変さを目で見て肌で感じていたはずだ。 「う…

わたしたちの中学受験⑨ そして、合格発表の日

そして、合格発表の日 中学受験が終わり、いつも息子がやるべきことを書いておくホワイトボードには「ゲームゲームゲームゲーム」の文字が荒く書かれた。 (こう書くと、受験期間中は全くゲームしてなかったように見えるが、息子は受験勉強の合間に普通にゲー…

わたしたちの中学受験⑧ 6年生、最後はやっぱり神頼み

前の話はこちら zfinchyan.hatenablog.com 息子(8)と何度もお参り 受験前は塾はないイメージを勝手に抱いていたが、実際はギリギリまでちゃんとあった。 そのため、息子(11)が塾に行ったあとは、息子(8)と共にお散歩がてら少し足を伸ばして、自宅から近いお…

わたしたちの中学受験⑦ 6年生、色々動き始める

前の話はこちら zfinchyan.hatenablog.com ついに周りに打ち明ける 12月に入ったころ、また周りから「受験するの?」と、聞かれる機会が増えた。 ここまた再び聞いてくれるということは、本当に心配してくれているのがわかったし、ここまで来たら息子の志望…

わたしたちの中学受験⑥ 6年生、A中学校でいいの?

前の話はこちら zfinchyan.hatenablog.com 6年生、学校選びに悩む 6年生になり、塾は週4日から時に週5日に増える週もあった。 その合間を縫って、息子が行きたいと言ったA中学校へは、それから何度も足を運んだ。 オープンキャンパス、学校説明会、個別相談…

わたしたちの中学受験⑤ 5年生、テストに追われる

前の話はこちら zfinchyan.hatenablog.com 月に一度のテストが重くのしかかる 無理なら半年でやめようと息子と決めていた塾通いは、5年生に進級しても続いていた。 相変わらず塾から出される大量の宿題には追われていたが、要領を掴んできたのか、溺れるよう…

わたしたちの中学受験④ 4年生 家族全員、疲れ始める

前の話はこちら zfinchyan.hatenablog.com 塾に1人で通えない 4年生で通い始めた塾は、国算理社の4科目、各1時間半の授業を週に3回だった。 家から近いと言っても、塾までは電車で約20分かかる 4年生と言えども、まだ1人でおつかいにも行ったことのない息子…

わたしたちの中学受験③ 個別指導塾と集団授業塾の違い

前の話はこちら zfinchyan.hatenablog.com 個別指導塾と集団授業塾、 それぞれのメリットとデメリット 私たちは、個別指導塾はAとCの二つと集団指導塾Dは一つしかそれぞれ体験していないし、個別指導塾については通っているお友達からの話を参考にした部分も…

わたしたちの中学受験② 4年生、塾探し

前の話はこちら zfinchyan.hatenablog.com 塾探しの始まり 4年生になりCくんとクラスは離れたことで、 (卒業まで二度と同じクラスにならないように学校にお願いした) 息子の気持ちはだいぶ楽になっていたようだったが、学校とは別の居場所作りは続いていた。…

わたしたちの中学受験① 塾に通い始めることなったきっかけ

始まりは小学3年生だった 一体何から書けばいいのだろう でもよく考えると、息子が中学受験をする最初のきっかけになったのは、やはり息子が小学校3年生の時の出来事だったと思う 息子が小学校に入学した時、1年生の同じクラスにCくんという男の子がいた。 …